みなさんは昼食代にいくら使ってますか?
1,000円?500円?
仮に500円だとしても20日使ったら10,000円。1,000円ならその倍の20,000円。この金額が半分になったら、かなりの節約ですよね!
いまでは弁当持参をしてる僕ですが、以前はコンビニでお昼を買うことが多かったです。
パンやおにぎりにお茶とか買ってると1,000円くらいになってました。
無駄にお金がかかってるとは思いながら「この昼飯代は必要経費!」などと言い訳して使ってたんですよね。お弁当を持参したら節約できることがわかりながら。
だって、毎日お弁当を作るの「めんどくさいですから!」
こんにちは、まるもです。
そんなめんどくさがり屋な僕が今では弁当を持参して食費の節約をしてます。
そこでこの記事では
めんどくさくてコンビニとかで昼飯を買ってた僕が弁当を持参できるようになったポイント
を紹介していきます。だからこんな悩みのある人に読んでもらえたら参考になるかな!?
と思ってます。
- 節約のため弁当持参したい人
- 弁当作りが続かない人
- ズボラしながらでも弁当は持参したい人
少しでも当てはまる人はヒントになると思います。
ちなみに僕は1ヶ月の食費を15,000にしてるので食費全体で節約したい人はこちらも参考にどうぞ
では、話を弁当にもどします。
弁当持参をすすめると
そんなことはわかってるけど、作るのが大変なんだよなぁ。。。
なんて声が聞こえてきますが、節約するためです!そこは気合と根性でがんばりましょう。
とは言え、気合と根性だけでは続けられないのでめんどくさがり屋で料理が得意でないの僕でも弁当持参が続いてるコツを解説していきます。
弁当を持参するのは節約がいちばんの目標なので続けられるように
- 安くて
- 簡単で
- 時間がかからない(かけない)
弁当を作っているから。
『最小限の時間と労力とお金』とにかく『簡単』がモットーです!
結論は弁当作りを自分なりに『簡単にする』なんですけど、これだけだと
具体的にどうしたらいいの?
ってなると思うので僕の実例をまじえながら
- 僕が弁当持参をおすすめ理由
- 弁当持参が続かなかった時の理由
- 弁当持参が続かなかった理由の改善策
この3つを解説しながら弁当作りを簡単にするポイントを紹介していきたいとおもいます!
僕が弁当持参をおすすめ理由
弁当持参をおすすめする理由は
- お金を節約できる
- 自由に使える昼休憩の時間が増える
- 食べる量を調整できる
になります。では、さっそく解説です。
お金を節約できる
何と言っても1番はこれ。お金を節約できる!です。たぶん僕の弁当は200円しないと思います。
節約のために弁当持参してるので、できるだけ安くしたい!
自由に使える昼休憩の時間が増える
例えば昼休憩が1時間だったとして外食する場合、
- 店までの往復時間
- なにを食べるか決める時間
- 注文してから手元に来るまでの調理時間
など、時間がかかりますが弁当ならカバンから取り出した時点ですぐに食べれます。だから、その分昼休憩に使える時間が増えます。
その増えた時間は「仮眠する・本を読む・副業する」など有効に使えていいですよ!
食べる量を調整できる
例えば、ダイエットしたい時はご飯の量を減らしたり、いっぱい食べたい時は大盛りにしたり、自分の弁当なので自分の好きな量にできます!
僕も若いころは食べても太らない体質だったのですが、40も過ぎるとお腹まわりにお肉が。。。だから、食べる量を自分でコントロールできるのはメリットだと思います。
食べすぎ注意!
弁当持参が続かなかった時の理由
こんな感じで節約したいなら弁当を持参することをおすすめしてる僕ですが、以前は弁当持参を試みては何回も挫折してます。その理由が以下のとおり。
- 朝つくる時間がない
- メニューを考えるのがめんどくさい
- 毎日弁当箱を洗うのがめんどくさい
朝つくる時間がない
朝起きるのが苦手で、結構ギリギリまでベッドから出れないタイプでした。ギリギリまで寝てて(ベッドでゴロゴロ)、起きたら顔だけ洗って朝食も食べず服着て出勤。
朝食すら食べないのに弁当までつくる余裕なし。
メニューを考えるのがめんどくさい
何回か弁当作りにチャレンジした時もレパートリーがなさすぎて何をつくっていいのか考えるのがめんどくさくなってましたんですよね。
作る時も弁当のおかずを考えないといけないのに、買い物行った時も弁当に入れれるものを考えながら買い物するのが苦手でした。弁当に入れるだけの自然解凍の冷凍食品でもよかったんですけど、毎回買ってると結構お金かかるんですよね。
だからいつも弁当にお金かかるなら、「はじめから外食の方が楽」ってなっちゃうんです。
毎日弁当箱を洗うのがめんどくさい
特に帰りが遅くなった日や疲れて帰った日。晩飯食べた後に動きたくない。ゴロゴロしたい病が発動です。でも弁当箱洗わないと明日の弁当作れないんですよね。
めんどくさがって洗い物放置してしまったイコール、翌日は外食決定です。
弁当持参が続かなかった理由の改善策
僕の弁当作りが続かない理由を紹介しましたが、
弁当持参したいけど、続けられないよ。。。
と悩んでるみなさんと、続けられない理由は似てますか?
似てるってことなら、僕が弁当作りを継続できるようになった改善策を試してみる価値ありです。
これから僕がおこなった改善策を解説していきます。
「朝つくる時間がない」の改善策
僕が取り組んだ時間がないの改善策はこちら
- 10分くらいでできる簡単なものしか作らない
- 今までよりも最低15分早く起きる習慣をつける
まずは「10分くらいですばやくできる簡単なものをつくる」のと、そのために「せめて15分は早く起きる」です。
10分くらいでできる簡単なものしか作らない
①弁当箱にごはん詰めて、
②フライパンで冷凍のほうれん草と卵を焼きます。味付けは「塩・味の素」以上。
出来上がりです。こんな感じでフライパンで卵とほうれん草を炒めてます。
②の焼くものはすぐ焼けるものなら、何でもいいとおもいますよ。僕は便利なんで業務スーパーで冷凍野菜買ってます。
晩飯のときに作ったものを「レンジでチン」でもいいと思います。その場合は晩飯の自炊が必須です。
今までよりも最低15分早く起きる習慣をつける
弁当が10分くらいで作れるなら10分早く起きてしまえばいいのです!ちょっと余裕をみて15分がいいですかね。
なんて簡単言ってできる僕ではなく、朝はギリギリまで寝てたいタイプなんですよね。。。
という訳で朝にスッキリ起きるために、睡眠の質を高めて起きれるように寝る前の習慣を変えてみました。
元々弁当をつくるためだけに寝る前を改善した訳ではないんですが、弁当をつくる時間分早く起きることにも役立ってます。
「メニューを考えるのがめんどくさい」の改善策
「メニューを考えるのがめんどくさい」の改善策は
- メニューは少なくローテーション
いろいろ「今日は何をつくろうかな?」って考えるから大変になるんです。もちろん、苦にならない人はいいんですけどね。
僕みたいに料理が得意でないと、つくれる物も限られてくるし。
食材だっていろいろ買うと賞味期限とかの管理が大変でし。
だから極端にいうと、「昼飯は毎日同じでもいいんじゃない!?」です。
弁当を持参するのは食費の節約が最大の目的なので
割り切ってます!
僕の弁当の97%(本人によるイメージ)はこれ
ご飯のうえに
①焼いた玉子となんかしらの野菜(ほうれん草多し)
②味噌汁
これだけです。味付けも「塩」か「しょうゆ」が多いです。
シンプルな味付けなんであきないんですよね!
「毎日弁当箱を洗うのがめんどくさい」の改善策
「毎日弁当箱を洗うのがめんどくさい」の改善策は
- あらい物は食洗機におまかせ
食洗機はつよくおすすめします。
食べた後にあらい物するのしんどくないですか?
苦になりません?
僕はとにかく食後の洗い物がきらいなので食洗機は自炊を続けるための救世主です!
もう食洗機がない生活には戻れません(笑)
と言うことで食洗機のメリット・デメリットなどを解説した記事になるので、ぜひ読んでみてくださいね。
僕の弁当を公開
フライパンでつくるおかず
ここでは僕が今まで紹介してきた
- 安い
- 簡単
- 早い
弁当を公開します。
本当は見せるのが恥ずかしい中身なんですが。。。(笑)
こちらは玉子とほうれん草の弁当です。
こちらは玉子とゴーヤの弁当
弁当は
食洗機対応の弁当箱に
- ごはんつめて
- 卵と業務スーパーで買った冷凍の野菜を炒めて塩で味付け
- ごはんの上にのせて完成
みそ汁は
これがコスパいいです。Amazonなら1個あたり17円くらいですし、レトルトなんでズボラでも簡単に具入りのみそ汁が飲めます。
ちらみに僕の場合は魔法瓶にお湯をいれて会社へ持っていってます。
弁当だけよりみそ汁がつく方がうれしいですよね!
ノンフライヤーを買ってからのズボラ弁当
2023年10月にノンフライヤーを購入して、ますますズボラに弁当が作れるようになりました。それは業務スーパーのコロッケやチキンカツなどの冷凍食品をノンフライヤーで簡単に調理できるからです。そこでノンフライヤー作った弁当も紹介します。
弁当に限らず自炊全般ノンフライヤーのおかげで、おかずの幅が広がるし、調理も楽になりました。ちなみにこちらが僕の使ってるノンフライヤーで音も静かやし、食洗機にも対応で洗い物もズボラできます。
まとめ〜節約するためにする弁当持参を継続するのにしたこと〜
という事で今回の記事のまとめです。
①弁当を持参する目的は?
- 食費を節約するため
②弁当持参するメリット
- お金を節約できる
- 自由に使える昼休憩の時間が増える
- 食べる量を調整できる
③弁当持参が続かなかった時の理由
- 朝つくる時間がない
- メニューを考えるのがめんどくさい
- 毎日弁当箱を洗うのがめんどくさい
④弁当持参が続かなかった理由の改善策
- 朝つくる時間がない
- 10分くらいでできる簡単なものしか作らない
- 今までよりも最低15分早く起きる習慣をつける
- メニューを考えるのがめんどくさい
- メニューは少なくローテーション
- 毎日弁当箱を洗うのがめんどくさい
- あらい物は食洗機におまかせ
こんな感じで僕は弁当を作って持っていってます。参考になったでしょうか?
僕の場合、弁当を持参する目的は
- 食費を節約するため。
食費を節約する目的は
- 娯楽費をつくるため
- 貯金をするため
- 投資資金をつくるため
こういった目的があるので、モチベーションにもなってます。
空腹を満たすためだけにコンビニのパンやお弁当にお金使うなら下手でも弁当作った方がいいや!
って感じです。
弁当持参が節約につながって他のことにお金が使えるようになれば、生活の満足度をアップさせれますからね!真の目的はこれです。
この記事では弁当に関して解説してきましたが、晩ごはんも紹介している記事があるので食費節約の参考になりますよ
弁当のおかずの一品として自家製のぬか漬けを入れるのもおすすめです。自家製って言っても今は簡単にぬか漬けをつくれる商品があります。気になる人はこちらを読んでくださいね。
最後に、
食費の節約などで僕は1ヶ月の生活費を15万円ほどでやりくりしてるので、よかったらこちらの記事も読んでみてくださいね!
月15万円生活をするのにしてる節約術をまとめた記事はこちらです。こちらもよかったら併せてどうぞ!
この記事がなにか1つでも参考になれば幸いです。
コメント