この記事で1番言いたいことは住信SBIネット銀行の目的別口座はお金の管理にめっちゃ便利で資産形成に役立つのでオススメです
収入や支出と貯金を1つの口座にまとめてお金を入れてると必要なお金の管理がむずかしいですよね。例えば、給与振込の口座のままその口座に貯金をしつつ、クレカの支払いや年払する保険や税金などの支出するお金が一緒の口座にあると必要な時に必要な額があるかわかりにくい。
とは言えいろんな銀行に口座をつくって分けると、今度は振込する手間や時間をとられたり、振込手数料がかかってしまう事も。
1つの口座で給料振込もクレカの支払いもしてたら、保険や税金の支払い分のお金が足りてるかわかりにくい。。。
さらに貯金もいくら貯まってるか、わからないぞ。
別の銀行に口座を作ったら、毎月振込をするのが手間だしATMに並ぶと時間もとられるし、振込やATMの手数料を取られる時もある。。。
1つの銀行の中で無料で目的ごとに口座を分けれたら便利なのに。。。
その悩みは住信SBIネット銀行の『目的別口座』を使うと解決できるぞ!
ここで簡単な自己紹介です。僕は手取り20万円ながら、資産ほぼ0円から5年で資産400万円にした一人暮らしの40代です。詳しいやり方は下記の記事を見て欲しいのですが、その中の1つにこの記事で解説する住信SBIネット銀行の目的別口座も解説してます。それくらい目的別口座は使い方次第で資産形成に役に立ちます。
という訳でこの記事では
- 複数の銀行の口座管理がわずらわしい人
- 1つの銀行に口座をまとめたい人
- 目的別でつくったいろんな銀行の口座へ定期的に振込をしている人
- 1つの銀行で複数の用途を目的別に貯金をしたい人
このような人におすすめできる住信SBIネット銀行の目的別口座の解説していきます。
以前の僕も目的別にいろんな銀行の口座を持ってたんですけど住信SBIネット銀行の目的別口座を使い出して1つの銀行だけで口座管理できるの様になったのですごく楽になりました。
という訳でこの記事では
- 住信SBIネット銀行の目的別口座とは
- 目的別口座のメリット
- 目的別口座のデメリット
- 目的別口座でできること
- 目的別口座の使用例
- 目的別口座の口コミ紹介
の内容を解説していきます。
それではさっそく見ていきましょう。
住信SBIネット銀行の目的別口座とは
代表口座と目的別口座の違いですが、大きな特徴は『目的別口座はATMでの入出金と振込が直接できない』です。ATMでの入出金と振込が直接できないので、「間違って目的別口座のお金を使う」という心配がありませんし、目的別口座のお金を使いたい時は代表口座に振替すれば使えます。
だから目的別口座を使う事で貯金の管理がしっかり出来ます。
簡単に言うと1つの名義で持てる複数の預金用口座です。下記に特徴をまとめました。
- 10個まで目的別に名前をつけて口座を作れる
- 目標金額や期日を設定できるので達成状況がわかる
- 定額自動振替を使えば代表口座から自動で貯金できる
- 円定期預金や外貨預金も管理できる
目的別口座のメリット
- 複数の銀行で口座を持つ手間が省ける
- 自動で任意に決めた日に定額積立できる
- 代表口座と目的別口座の資金移動は無料
複数の銀行で口座を持つ手間が省ける
1つの銀行で複数の口座を管理できるのは本当に便利で楽です。複数の銀行でそれぞれの口座の金額や入出金の履歴を見ようとしたら、その口座ごとにアプリを開くか、通帳記入をしないといけません。
また、別口座に振り込む際は振り込みの作業をしないといけないし、場合によっては振込手数料がかかってしまいます。振込手数料を払わないようにと、ATMに行くと、行く手間も並ぶ時間もかかってしまいます。
その点、住信SBIネット銀行ならスマホアプリで簡単に目的別口座の金額もわかるし、目的別口座への入出金が好きな時間や場所で行えて、めっちゃ便利です。
自動で任意に決めた日に定額積立できる
目的別口座へは代表口座からいつでも好きな時間にお金を振り替えることができるのですが、定額自動振替を使えばさらに便利です。
この機能を使うと一度設定さえしてしまえば、あとは自動でお金が任意の目的別口座へと振り替えられていきます。
僕はこの機能をつかて、先取り貯金をしてお金を貯めています!
代表口座と目的別口座の資金移動は無料
他の銀行で目的別に口座を作った場合、回数によって振込手数料が発生することもあると思います。でも目的別口座なら何回でも代表口座への入出金は無料でおこなえます。
目的別口座のデメリット
- 目的別口座から直接振込や入金はできない
目的別口座から直接振込や入金はできない
目的別口座から直接他の口座への振込や入金はできません。目的別口座のお金は一回代表口座へ振替をしないと使えないので、その手間がかかります。振替自体はスマホで簡単にできるので、僕自身はそんなに苦にならないですが手間に思う人がいるかもしれません。
デメリットと言ってもそれくらいです。
目的別口座でできること
- 口座名・目標金額・目標期日の設定ができる
- 定額自動振替を使って目的別口座への振替を自動化できる
口座名・目標金額・目標期日の設定ができる
目的別口座は自分で口座名・目標金額・目標期日などを設定できます。
例えば、これは僕の自動車保険や火災保険など年払いする物用に作ってる目的別口座ですが、口座名は「年間経費」として「金額・目標金額・達成率」なども表示されるので進捗管理などに役立ってます。
こんな感じで目的別口座では、例えば次に車を買う資金目的で『車購入口座』という名前をつけて、目標金額は「100万円」、目標期日5年後のは「20○○年12月まで」と設定できます。そして達成率もわかるので、進捗確認できます。
さらに便利なのが定額自動振替サービスを併せて使う事で自動で「毎月○日に○万円」を振替してくれるので、先取り貯金を忘れる事なくできます!
定額自動振替を使って目的別口座への振替を自動化できる
住信SBIネット銀行には定額自動振替というサービスがあるので、このサービスを使えば、自動でお金を目的別口座ごとに振り分けてくれます。
定額自動振替とは
金額やタイミングなどを指定して、代表口座から目的別口座、SBIハイブリッド預金へ自動振替できるサービスです。自動で手間なく、決まった頻度で定額を積立できます。
引用先:住信SBIネット銀行HP
定額自動振替の設定は1円単位で毎日、毎週、毎月の3種類から選べて一度設定さえすれば設定したタイミングで決まった金額を自動で目的別口座に振替してくれます。
一度設定さえすれば、毎月自動で繰り返されるので目的ごとに貯金を振り分けたり、振替忘れの心配もなくなるので一切の手間から解放されてきっちり先取り貯金ができます!
目的別口座の使用例
ここでは実際に僕が作ってる目的別口座10個を紹介します。
①生活防衛資金・②予備費・③車両関係・④医療費・⑤年間経費・⑥旅行積立・⑦娯楽飲食費・⑧映画等娯楽費・⑨種銭・⑩配当金
目的別口座の使用例
①生活防衛資金
万が一、仕事ができなくなって収入が途絶えたときのために貯めている口座。
②予備費
月々の生活費の不足時や買い替えが必要な家電のために貯めてる口座。
③車両関係
車検や車の買い替えなど車に関係する費用を貯めてる口座。
④医療費
解約した医療保険の代わりに入院や病院代を貯めてる口座。
⑤年間経費
保険や税金、サブスク代にふるさと納税など年払いをするお金を貯めてる口座。
⑥旅行積立
年1回は旅行行きたくて積み立ててる娯楽費用口座。
⑦娯楽飲食費
ちょっとした娯楽費や外食用に貯めてる口座。
⑧映画等娯楽費
映画や日帰り旅行などの娯楽費を積み立ててる口座。
⑨種銭
株や投資信託を購入するために貯めている口座。
⑩配当金
株などの配当金が振り込まれた時に、振り替えるための口座。
以上が僕の目的別口座の実例になります。定額自動振替で先取りして目的別口座に振り替えることで自動で確実に積立ができるようになりました。
SBIハイブリット預金
正確には目的別口座ではないですが、株や投資信託、つみたてNISAをするために目的別口座のようにSBIハイブリット預金にも定額自動振替で振替をしています。
SBIハイブリッド預金は、SBI 証券と連携した円預金です。SBIハイブリッド預金へ預入れたお金は、お客さまのSBI 証券口座の買付余力に自動的に反映し、株式や投資信託、債券などの証券取引に利用できます。また、証券取引に伴う精算代金は、受渡日にSBIハイブリッド預金とSBI 証券口座との間で自動的に資金振替を行います。(自動スィープサービス)
(引用元:住信SBIネット銀行)
SBIハイブリット預金にはSBI証券の口座が必要です。また、SBIハイブリッド預金はスマプロランクをランク3の条件の1つなので、持ってた方がいい口座です。こちらから無料で口座開設できるので、ぜひ作っておきましょう。
SBI証券SBI証券の口座開設は無料ですし、口座を持ってるだけではお金がかからず無料です!
スマプロランクがランク3になると振込手数料とATM手数料が毎月10回まで無料になります。そんなスマプロランクについての解説とスマプロランクをランク3にする方法の記事もあわせてどうぞ!
目的別口座の口コミ紹介
- 目的別口座がすごく便利
- お金を貯めるスピードが加速
- スマホで即振替できるから便利
- 自動振替で作業軽減
という具合にかなり好評な口コミが多いです。
まとめ
以上、住信SBIネット銀行の目的別口座の解説、メリットや口コミなどを紹介してきました。最後にもう1度この記事のまとめをしますね。
目的別口座とは
- 自分の代表口座とは別に目的ごとにの資金を分けて管理できる預金専用口座
目的別口座のメリット
- 複数の銀行で口座を持つ手間が省ける
- 自動で任意に決めた日に定額積立できる
- 代表口座と目的別口座の資金移動は無料
目的別口座のデメリット
- 目的別口座から直接振込や入金はできない
目的別口座でできること
- 口座名・目標金額・目標期日の設定ができる
- 定額自動振替を使って目的別口座への振替を自動化できる
目的別口座の実例紹介
- 10個の目的別口座を紹介
①生活防衛資金・②予備費・③車両関係・④医療費・⑤年間経費・⑥旅行積立・⑦娯楽飲食費・⑧映画等娯楽費・⑨種銭・⑩配当金
目的別口座の口コミ
- 目的別口座がすごく便利
- お金を貯めるスピードが加速
- スマホで即振替できるから便利
- 自動振替で作業軽減
以上がこの記事のポイントになります。
という訳で目的別口座の解説をしてきましたがどうだったでしょうか?
「こんな便利な口座があったんだ!」「使ってみたいなぁ!」
と思ってもらえたら幸いです。
この記事では目的別口座で貯金をすることを解説してきましたが、「お金を貯めるのに貯金と投資、どっちがいい?」なんて疑問にはこちらの記事が参考になるのであわせて読んでみてくださいね!
趣味のためのお金も目的別貯金で貯めるのもありだと思います。こちらの記事は『お金がかからない』をテーマにしてる記事ですが参考にぜひ読んでみてくださいね。
そして目的別口座に貯金するお金を少しでも増やしたい人には僕が実践してる節約術がのってる本がこちらの『お金の大学』です。節約や投資について学びたい人はぜひ参考にしてみてくださいね!
住信SBIネット銀行はかなり便利で使いやすいサービスがいっぱいです!例えばスマプロランクをランク3にすれば振込手数料が10回も無料にできます。他にも魅力満点なサービスがあるのでオススメの銀行です。
もしこの記事で「住信SBIネット銀行に興味持ったから口座を開設したい!」と思った方はこちらに口座開設のページに飛べるリンク貼っておきますね。
この記事が何か一つでも参考になれば嬉しいです。
コメント